2025/10/11 12:00

※イメージ画像


■ 相場の流れを読む者が、チャンスをつかむ。

2026年、相場の波をどう乗りこなすか。
そのために必要なのは、“流れを読む力”と“戦略を描く視点”です。

暁投資顧問が毎年手掛ける「投資家のためのカレンダー」シリーズが、
ついに2026年版として登場しました。

今年は、壁掛け・卓上・手帳の3点セットが完全リニューアル。
それぞれが異なる角度から“相場を読む力”を鍛える構成になっています。


📘 3点セット内容


🗓️ 壁掛けカレンダー ― 「1年間の相場を、ひと目で“読む”。」

トレンド・行動・分析がすべて詰まった戦略カレンダー
定番の「日経平均チャート」を移動平均線入りで刷新し、
月別行動チェックリストと前年市場分析ページを新設。

壁に掛けるだけで、相場の全体像を俯瞰しながら
「今、何をすべきか」が一目で分かる構成です。

見るたびに、戦略が整う。
まさに“投資家の地図”となる一枚です。


💼 卓上カレンダー ― 「机の上で、戦略を考える。」

王道のチャートパターン表に加え、
2026年版では「水星逆行アノマリー」特集を新設。

さらに、移動平均線循環やイベントドリブンサイクルを取り入れた
相場サイクル早見表をリニューアル。

そして、暁投資顧問アナリストによる
“プロのアドバイスコメント”を卓上版だけ特別増量!

朝、デスクで開くたびに「次の一手」がひらめく。
チャートを日常に置くことで、タイミングを逃さない。


📔 手帳 ― 「考えを記録し、戦略を磨く。」

2026年版手帳には、
新NISA特集とおすすめ銘柄リストを収録。

投資記録や分析メモだけでなく、
「気づき」や「戦略メモ」を書き留めることで、
感情と戦略の両面から投資スキルを鍛える一冊です。

思考を可視化することで、勝ちパターンが見えてくる。
あなたの“戦略ノート”として活用してください。


💎 セットで揃える、投資家のための最強トリオ

壁掛けで「全体を俯瞰し」、
卓上で「局面を判断し」、
手帳で「戦略を練る」。

この3点が揃うことで、
長期・中期・短期の相場感をトータルで把握できます。

「見る」「考える」「記録する」
それぞれのリズムが噛み合う時、
投資家としての精度が格段に上がります。


🎁 予約特典

ご予約いただいた方限定で、特別特典をご用意!

① 特典情報データ配信(全3回)

発売前に届く相場要点&使い方ヒントPDFを配信。
3点セットを最大限に活かす実践アドバイスが詰まっています。

② Q&Aライブ配信(11月末予定)

暁投資顧問・千竈が登場し、
「活用法」「相場の見方」「投資戦略の立て方」などをリアルタイム解説予定。
※アーカイブ視聴可能

※配信内容・回数・日程は予告なく変更となる場合があります。

買って終わりではなく、
使いこなすところまでサポートするのが暁流。


✨  2026年、流れを読む者が勝つ

相場の流れは、毎日の積み重ねの中で見えてくる。
そして、その流れを“意識し続ける”ことで、判断は磨かれていく。

2026年、デスクの上にも、壁にも、そして手の中にも。
「勝ちのリズム」を。


📅 今すぐ予約受付中!
👉 オンラインショップにて数量限定販売中です。
(※特典付きは予約分のみ)


免責:本記事は情報提供を目的としたもので、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資勧誘を目的としたものではありません。記事の内容に関し、いかなる保証をするものでもありません。万一、本記事に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供者は一切責任を負いません。投資判断はご自身の責任でお願いいたします。